• 城北公園前交差点を南に徒歩約3分です。
  • ご不明な点は、電話(06-6922-2103)かメールにてお問い合わせ下さい。
診療理念

【患者中心の医療】

患者さんのお口の中の不安をお聞きし、患者さんとともに診療していきます。

【歯周病専門治療】

大学病院での30年の経験と、歯周病専門医の知識と技量を生かして歯周病を治療していきます。

【再生療法】

歯周病専門医の技量のもと、再生療法を希望される患者さんに適応状態を検査させていただき、手術させていただきます。

【一般歯科治療】

入れ歯でお困りの方も、気軽に相談してください。本医院の来院患者さんの平均年齢は70歳です。安心してお任せください。

【歯周病豆知識】

歯周病 『どうされましたか?』
『左上の前歯に穴が開いてるようで、ものが詰まるんです』
『そうですか、心配ですね。ではお口の中を見せてください』
ある日の診療室での会話です、この写真がその時の患者さんのお口の中です。
なんかおかしくないですか?歯の周りには、白っぽい細菌のかたまり(プラーク)がべったり着いています。そして、プラークが石のように硬くなった歯石もべったり着いています。歯ぐきを押してみると血がにじみ出てきました。歯を触ってみるとゆらゆら動いていました。当然口臭もしています。
典型的な歯周病です。でも患者さんは歯に穴が開いていることを一番心配されています。
このことが歯周病は恐ろしいといわれるゆえんの一つなのです。
歯周病は静かにゆっくり悪くなっていきます、患者さんが気づかないうちに進行していきます。患者さが自覚する状態(物が噛みにくい)になったときには、ひどい場合は歯を抜くという処置をとらなければいけないことがしばしばあります。
ではどのように対応したらいいのでしょうか。
口の中を見てみてください、歯ぐきは赤く腫れていませんか、押してみたら血が出てきませんか、このような症状があれば歯周病にかかっています。すぐに歯医者さんに行ってください。
病気は何か原因があって症状を現します、そして治療は、その原因を取り除くことが一番大切なことなのです。
歯周病の原因は、お口の中の細菌が、食事の後の栄養を摂取して、歯の周りに繁殖してくる細菌の塊(プラーク)なのです、ですから、そのプラークを歯の表面から機械的に物理的に取り除くことが治療なのです。歯医者さんで治してもらうというよりも、患者さん自身が毎日食後、こまめに丁寧にこのプラークをとりのぞくことが治療の基礎となり、治療を成功させる一番大切なことなのです。毎日こまめに正しいブラッシングをして、楽しく美味しく食事ができる健康長寿の生活を送って下さい。